おはようございます。
土曜日ですね。
もう7月も最後の週末ですか。
早い。
スポンサーリンク
さて、献立の参考にするために
ブログやInstagramを徘徊したりするのですが、
写真をupしている方って、作りおきしている
人が本当に多いですね。
しかも、テーブルいっぱいに容器をならべて
見た目は「すごい!」と圧巻です。
しかし、食べたあとの保存容器をしまう場所って
結構場所を取りませんか?^^;
私はそれが嫌で、あまり保存容器を持っていません。

あと1つか2つあります。
ご飯用は5~6個。
蓋が割れたのをきっかけにバッと捨てました。
でも、これで十分ですね^^
作りおきすることもないですし
作ったおかずを残して翌日食べることもない。
というか、冷蔵庫にまた入れても食べる気がしない^^;
なのでこれで十分♪
保管しておく場所もそれほど要りません。
こればっかりは、それぞれの生活スタイルですが
・作りおきしない
・残ったおかずは翌日食べない
という人は、それほど保存容器は必要ないかと思います^^
でも、次に買い換えるとしたら
このiwakiの容器にしようかな。
スポンサーリンク
土曜日ですね。
もう7月も最後の週末ですか。
早い。
スポンサーリンク
さて、献立の参考にするために
ブログやInstagramを徘徊したりするのですが、
写真をupしている方って、作りおきしている
人が本当に多いですね。
しかも、テーブルいっぱいに容器をならべて
見た目は「すごい!」と圧巻です。
しかし、食べたあとの保存容器をしまう場所って
結構場所を取りませんか?^^;
私はそれが嫌で、あまり保存容器を持っていません。

あと1つか2つあります。
ご飯用は5~6個。
蓋が割れたのをきっかけにバッと捨てました。
でも、これで十分ですね^^
作りおきすることもないですし
作ったおかずを残して翌日食べることもない。
というか、冷蔵庫にまた入れても食べる気がしない^^;
なのでこれで十分♪
保管しておく場所もそれほど要りません。
こればっかりは、それぞれの生活スタイルですが
・作りおきしない
・残ったおかずは翌日食べない
という人は、それほど保存容器は必要ないかと思います^^
でも、次に買い換えるとしたら
このiwakiの容器にしようかな。
スポンサーリンク
コメント